梅酒の梅をつまみ食い

昨年漬けた梅酒の梅をつまみ食いしています。

ドライブレコーダーが故障して天を仰ぐ

SV650に装着していたミツバサンコーワのドライブレコーダー、EDR-21Gが故障しました。 症状としては 3月のツーリングを最後に録画されなくなった 電源投入時に青いLEDが15秒ほど点灯した後、5秒ほど消灯を繰り返す。 WiFiのSSIDが表示されない LEDは録画開始…

花見

花見に行ってきました。 例年通り、近所の公園です。

君津キャンプ

先週の話になりますが、千葉県君津にキャンプに行ってきました。

ThinkPad x220 Full HD化

ThinkPad x220をFull HDディスプレイ化しました。 購入時は「リストアしない」と言っていましたが、考えてみるとずいぶん手を入れてしまっています。 SSD化 主記憶16GB化 WiFi 5GHz対応、BT4対応 Full HD化 ついでに一部割れていた天板も交換したので、ずい…

単三電池エネループ化計画

自宅には単三アルカリ電池で動く電子機器が結構あります。 無論、買った機器が偶然単三電池という場合もあるのですが意識して単三電池動作か確認しているため、自然と単三電池で動く機器が増えてきました。どうしてそんなことをしているかと言うと、防災のた…

猫まわれ右 びっくりスプレー

アニマルプラネットの番組『猫ヘルパー』に、近所の猫が敷地に出入りしないようにするセンサー付きスプレーが登場します。日本でも売っていないかと思ったら売っていました。 フマキラー 猫まわれ右 びっくりスプレー セット 1セット 437041 発売日: 2015/03…

腰痛の話

銭衝さんが腰痛に悩まされているとのこと。 qianchong.hatenablog.com 私自身も随分腰痛に悩まされました。腰痛の原因は人それぞれなので、整形外科医の意見を聞くべきであると断ったうえで書きますが、私に関しては腰痛は着座姿勢の改善で解決できました。…

糸切り羊羹

江差の「五勝手羊羹」という羊羹を初めて知りました。 3年前に江差に行ったときにこれを知っていれば…とほぞを噛んでいたところ、ほうめいさんから「地元にも同じようなものがある」と教えてもらいました。 どうやら日本中に点在しているようです。

AndroidスマホにはBattery Lifespan Extendearがお勧め

電子製品の中でひときわ難しいのが電源です。 特に電池ときたら手に負えません。アルカリ乾電池もNiCd二次電池も液漏れして機器を壊します。さらにリチウムイオン二次電池ときたら、満充電でも完全放電でも放置すればどんどん寿命が縮みます。電子製品の品質…

ウィリアム・カーン博士とHP電卓

ウィリアム・カーン博士といえば、Intel 8087浮動小数点コプロセッサの設計に多大な貢献をし、結果的にそれがIEEE754浮動小数点標準に採用されたことで有名な研究者です。 およそあらゆる現代科学の計算はコンピュータで行われており、それらの数値計算はほ…

LED電卓は意外に少ない

ツイッターでほうめいさんが面白いことをつぶやいていました。 LEDの電卓、VFDよりも数が少ないけどなんでだろうか。コスト的な問題でVFDの方が安くできたのか。それとも視認性かな? — ほうめい マイコンで遊んでばっかりで (@houmei) 2021年2月8日

HP-35用の電池ホルダー

Hewlett Packard社の電卓HP-35を入手しました。 発売されて間もなく50年という骨董品です。 ついうっかりというか、なんというか。歴史を調べているうちに欲しくなったんですよね。最近手元の古い計算機がじわじわと増えています。こういうものを欲しがるよ…

フロントIOポートを交換

DELL Inspiron 580sのフロントIOポートを交換しました。 このPCは購入して11年になります。

The Calculating Machine

自分用のメモです。 The Calculating Machine 1925年に出版されたDie Rechenmachinenの英訳です。1992年に英訳され、MIT PressからCharles Babbage Institute Reprint Seriesの第16巻として出版されています。第二次大戦以前に知られていた200種類以上の計算…

HHKBのキーマップを戻した

HHKBのキーマップをデフォルト状態に戻しました。手首の痛みが理由です。 昨年購入したHHKBは、主に小指の負担を減らすことを目的として、親指でFnキーを押すようにキーマップをカスタム化していました。この変更は結構快適で、手をホームポジションからほと…

「諸君らが愛してくれたラジオボタンは死んだ!何故か!」「機械だからさ」

もうずいぶん前から「ラジオボタンは比喩の体をなしていない」と繰り返しています。 コンピューターのユーザー・インターフェースである『ラジオボタン』は、複数の選択肢の中から一つだけを選ぶための機能です。いったん選んだ後、他の要素を選ぶと前に選ん…

Brunsviga の連結演算器

Twitterに書いたのですが、ブログに残した方がいいかなと思ってこちらにも書いておきます。 写真はJohn Wolff's Web Museumより。ドイツのBrunsviga社の連結機械式計算機です。この機械が面白いので、どう使うかを書いておきます。今風に言えば、この装置は…

木星と土星

報じられている通り、木星と土星が日没後の西の空で大接近しています。 最接近となった昨日、撮影に挑戦しました。 300mm F4EDに1.4倍のエクステンダーを組み合わせたのはいいものの、拡大鏡を使ってもファインダーの中でピントの山をつかむことができません…

心が社会に向いていない

人間が嫌いです。 集団で走るツーリングが苦手です。単車は一人だからいいのに。キャンプ場にたくさん人がいるとげんなりします。ひろしさんの「ぼっちキャンプ」が心の聖書です。 朝晩の横浜駅の人混みが嫌いでした。電車の人混みが苦痛でなりません。若い…

キャンプ納め

先週の連休の終わりにキャンプに行ってきました。今年最後のキャンプです。

焚火ポンチョの作り方

冬の時期に使えそうな焚火ポンチョの作り方を見つけたのでメモ代わりに。 焚火をする際、火の粉が防寒ウェアを焦がすため難燃性のアノラックやポンチョを着ます。ところが、これが恐ろしく脱ぎ着しにくかったり、驚くほど高価だったりでいいものがありません…

心拍数モニタの無線プロトコル

心拍数モニタ(HRM)の無線プロトコルについて調べたのでメモしておきます。 心拍数モニタの無線プロトコルは心拍数センサーとモニター装置の間の通信に使われます。腕時計型モニタの場合はセンサー内蔵型が多いため無線プロトコルがないものもあるかもしれま…

スピンバイクのこぎ方

2月の脚の手術の痕、3月からスピンバイク漕ぎを再開しました。これまでのところ、体重は6kg強落とせています。一時期とどまっていた体重低下ですが、最近こぎ方を変えて急に下降傾向にかわってきました。 脚の調子が悪くなってから、いろいろ理由を付けてト…

秋キャンプ

キャンプに行ってきました。 単車の買い替え後、およびキャンプ道具の更新開始から3回目です。 今回はテントを一新しており、キャンプ道具の更新はこれで一息つきます。更新が終わるまでは同じ場所でキャンプをすると決めていましたが、今後は場所を変えて遊…

HHKB雑感

先日書いたように、Happy Hacking Keyboard Hybrid Type-S を購入しました。 このキーボードにはとても良い点と、とても残念な点があります。以下、自分が感じたことを書いていきます。

残暑キャンプ

すでに先週の話ですが、キャンプに行ってきました。 場所は前回と同じく朝霧ジャンボリーオートキャンプ場です。 wakimiunten.hatenablog.com 同じ場所とは芸がありませんが、前回書いたように私は「キャンプのためのツーリング」の経験がないため、慣れが必…

HHKB Type S Professional Hybrid のBluettoth接続

長いこと使っていたキーボードが壊れたため、Happy Hacking Keyboard Type-S Professional Hybridに買い換えました。 そのBluetooth接続について記録しておきます。少なくとも私が試したところでは、接続の安定性はホスト側のBTアダプタに依存するようです。

スパイクシューズ的人生

古い付き合いの方はこのブログのタイトルが私の行動そのものだとよくご存じです。 私は自他ともに認める注意力散漫です。会議中もしょっちゅうほかのことを考えていますし、本を読んでいる間にほかの本に目が行くこともしばしば。楽しそうなことを見つけると…

タスクビュー活用の勧め

Windows10にはタスクビューという大変便利な機能があるのですが、どうも認知度が低いような気がします。ということで、ちょっとした解説記事を書きます。

/* -----codeの行番号----- */