コッヘルの煤を煮沸洗浄した

キャンプで焚火を使った調理をするようになってからこっち、コッヘルの煤がひどいです。当たり前の話です。昔のかまど調理と同じですから。さて、この煤、「考えようによっては熱吸収率が良い」ともいえるのですが、テントの前であれこれやっていると手が真…

セスキでキーボードを洗浄

3年前に購入したキーボードがだいぶ汚れてきたため洗浄しました。キーキャップを全部取り外したうえで洗面器に入れ、「セスキの激落ちくん」をかけて5分ほど放置です。これだけでキーキャップの汚れはほとんど流れています。少ししつこい汚れも指でなでるだ…

AndroidやiOSで電子書籍を読むならKindleよりもKinoppyをお勧めする

タイトルで言いたいことは終わりなのですが、少し詳しく書いておきます。電子書籍の購入はもっぱら紀伊国屋書店で行っており、Android端末上で紀伊国屋の純正アプリKinoppyで読んでいます。もう、8年くらい使っています。これが以前と比べると随分使いやすく…

JR西日本のEXアプリがひどい

JR西日本のEXアプリがあまりにもひどくて愕然としています。出張先で新幹線の予約をせねばならず、そのタイミングがやや厳しかったのでアプリによる予約を試みました。この手の予約がスマホアプリでできるのは今や常識で、比較的出張の多い私が今まで使って…

モンベルのエアパッドで冬キャンプも快適

なんだか宣伝みたいですが、新しく買ったエアパッドのおかげで、冬キャンプが快適になりました。購入したのはmont-bell EXCELOFT Air Pad 150です。冬用のシュラフは持っているものの毎冬テントの中でがたがた震えながら過ごしていました。シュラフの快適温…

LinuxのノートPC充電制御

ノートPCの充電制御は頭の痛い問題です。私が知る限り、ノートPCはに使用されているリチウム・ポリマー2次電池を100%まで充電した状態で使い続けると、電池が急速に劣化します。リチウム・ポリマー電池が劣化すると、 寿命が急速に縮む 電池が膨張する とい…

LinuxのノートPC充電制御

ノートPCの充電制御は頭の痛い問題です。私が知る限り、ノートPCはに使用されているリチウム・ポリマー2次電池を100%まで充電した状態で使い続けると、電池が急速に劣化します。リチウム・ポリマー電池が劣化すると、 寿命が急速に縮む 電池が膨張する とい…

白い虹

北海道旅行からの一枚。朝方、ホテルの前を散歩していたら霧に沈んだ橋の上に白い虹がかかっていました。白い虹は朝の霧が晴れていくときに見えることが多いそうです。雨粒と違って霧の粒子は小さく、太陽光が分光されないのだとか。 白い虹

旧国鉄士幌線タウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁のツアーに参加してきました。この橋梁に接近するには 林道のゲートの鍵を借りて車で行く 徒歩で林道を歩く ツアーに参加する 方法があります。ゲートの鍵は「1分30秒のバトル」だそうで、旅行先で思いついて借りられるようなものではあり…

糠平湖から三国峠へ

十勝平野には見どころがたくさんありますが、私の好きな場所を一つ上げるならば三国峠から十勝平野へと降りていく道路です。この道路は層雲峡から峠の細いトンネルを抜けたところから始まりますが、峠付近から見える手つかずの広大な原野、両サイドを囲む白…

音更 丹頂鶴

旅行中は決まって早寝します。運転に疲れるためですが、そうやって早寝すると翌朝は早起きしてしまいます。そして早起きしたために夜が一層眠くなり…とこのサイクルが続くことになります。さて、朝5時ごろに目が覚めたためぼんやりしていたのですが、ふとを…

登別 大湯沼

家族と北海道に行ってきました。COVID-19禍を挟んで実に4年ぶりです。一泊目は登別でしたが、ここを選んだのはどちらかと言うと黒松内に近いという理由です。我が家は二人して黒松内の食べ物の大ファンなので、近年の北海道旅行では欠かさず訪れています。4…

WF-1000XM5を使い始めて1か月

ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5が納入されておおむね1か月になります。当初はすばらしさに感激していた製品ですが使ううちに粗が見えてきました。一番の問題は耳が痛くなることです。私の場合は左耳の耳介で、着用して10分くらいで痛みが始まります。聞いてい…

日産LEFAのバッテリーを再利用したポータブルバッテリー

KENWOODと日産から面白い製品が販売されます。日産の電気自動車のバッテリーを再利用したポータブルバッテリーです。

素晴らしいソニーのWF-1000XM5

ソニーの新しいワイヤレスヘッドセットを買いました。ソニー製品のワイヤレスヘッドセットに関しては、ずいぶん前に発売されたMDR-EX31を通勤用と運動用に使っています。この製品は親指サイズの本体から有線ヘッドフォンが伸びているもので、本体とスマホはB…

洗面台の水漏れ修理

ホーロー洗面台の水漏れを修理しました。築20年の我が家にはタカラスタンダードのオンディーヌ型ホーロー洗面台が建築当初から据え付けてあります。この洗面台の鉢が結露しているようだ、と数か月前から家族から話がありました。結露なら仕方ないと放置して…

オーディオタイマーでスマホを充電する

一昨年末にオークションで落札したオーディオタイマーでスマホを充電しています。このタイマーは自分で故障個所を突き止めて修理したものです。蛍光表示管によるオーディオタイマーは、 CDが普及する前のエアチェック文化 70年代から80年代にかけてのオーデ…

計算尺

ついうっかりオークションで計算尺を落札してしまいました。おやじにもらったものやら、やはりオークションで落札したものなど、もう十分に持っています。なんというか、悪癖ですね。高価なものではないのが救いです。落札したのはヘンミの255Dで、電気技術…

ワクチン接種者と非接種者の年齢別単位人口当たりCOVID-19死亡者数

英国の統計局による調査結果。上記のファクターを考慮した分析としては、例えば英国が公表しているレポートがある。年齢別、ワクチン接種回数別の10万人あたり死者数の時間変化。一目瞭然、ワクチンにはぐうの音も出ないほど効果がある。https://t.co/8JiNqG…

サクサク動いてご機嫌なFirefox Focus

iPadで常用するWEBブラウザをFirefox Focusに変更しました。

イスラエルでのCOVID-19見聞記録と考えたこと

10月29日から11月5日まで、仕事でイスラエルに出張しました。COVID-19の感染拡大以降初の海外出張です。その際、見聞きしたこと、考えたことを書いておきます。

Explorerのコンテキスト・メニューにVS Codeを追加する

自分向けのメモです。最近はエディタ・ソフトといえばVS Codeばかり使っています。このソフトはWindowsでもLinuxでも使うことができ、また、プラグインで非常に広い範囲の仕事に適用できます。おまけに軽い。特に気に入っているのはファイル・ブラウザとコマ…

結局指紋リーダーを購入した

何とか安定動作させようとしたLifebook U939/Bの指紋リーダーですが、結局諦めてUSB接続品を購入しました。

Ubuntu 22.04のネットワーク接続が消えたときの対策

Ubuntu 20.04のデスクトップからネットワークアイコンが消えた時の対策について以前書きました。wakimiunten.hatenablog.comUbuntu 22.04ではリンク先のコマンドがなくなっているため、別の対策を打つ必要があります。 sudo nmcli networking off sudo nmcli…

Lifebook U939/Bの無線WANスロット

私のLifebook U939/Bには無線WANオプションがついていません。ですので空きポートにSSDを搭載できないか試してみました。結論から書くと、搭載できませんでした。WANポートはm.2規格であり、Bキーになっています。WANボードはPCIe接続ですので、PCIe接続のm.…

Lifebook U939/Bの指紋リーダー問題と取り組む

前回のエントリで書いた通り指紋リーダーが不調です。これに対策を施しました。私のLifebook U939/Bの指紋リーダーはログオン時に全く機能しないことがあります。読み取りに失敗するくらいならいいのですが、指を置いたことすら検知しない、あるいはそもそも…

指紋認証がよくない

気分よく使っているLifebook U939/Bですが、一つだけ大いに不満な点があります。指紋認証が良くありません。

WSLとVS Codeの連携で引っかかった。

Lifebook U939の設定も仕上がってきたので、WSLにUbuntu 22.04.1をインストールしておくことにしました。ここで足を取られました。

CAPS LOCKのCTRL化

Lifebook U939/BのCAPS LOCKキーをCTRLキーとして使えるようにしました。設定にはマイクロソフトのctrl2capを使いました。 docs.microsoft.comダウンロード後、zipファイルを展開してコマンドラインから ctrl2cap /install コマンドを実行します。これでCAPS…

ラップトップPC購入

サブ機としてラップトップPCを購入しました。富士通のLifebook U939/Bで、中古品です。今使用しているThinkPad x220も中古で手に入れたものですが、製造から10年以上経過しています。あれこれ手を入れて延命を図ってきましたが、この夏、ついにクラッシュの…

/* -----codeの行番号----- */