2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

お礼

今年の4月に計画していたアプリケーションが形になり始めています。作っているのは、SPI FLASH ROMプログラマ。SPI FLASH ROMとは8ピンの小さなデバイスで、組み込みマイコンのプログラムやデータを格納するために使います。このデバイスは基板に半田付けし…

これも夏の花

うんざりするほど暑いのと7月早々にばててしまっていたため、ようやく鉢植えのペチュニアにレンズを向ける気になったときには、もう9月でした。 何を写したいんだかわからない写真です。フォーカスを当てる花をちゃんと決めないと。 追記:ペチュニアではな…

暗号の歴史

小説的な読み物としても傑作の部類に入るフェルマーの最終定理の著者、サイモン・シンによる暗号史の好著です。 暗号分野に関しては商売柄数冊の一般向け解説書を読んだことがあります。そのため、目新しいことは期待薄だと思っていましたが、あにはからんや…

マシン語はそれほど…

DSPならともかく、汎用プロセッサのマシン語じゃぁねぇ。 マシン語を知らない子ども達 いや、エキサイティングだと思いますよ。マニアとしての私はアセンブリ言語やプロセッサ・アーキテクチャを解さない人と話すと甘美な優越感に浸ることが出来ます。 この…

車輪の再発明は、誰にとって無駄で、誰にとって大切か

「再発明」という言葉は批判的にしか使われません。しかし、再実装はそうでもない。再実装は自分のためになるから大事だよと言うエントリ。 なんかの実装がオープンソースで公開されているときに、同じ機能の実装を行うのは「車輪の再発明」で無駄な行為だと…

今年も不調

撒いた肥料がよくなかったのでしょうか、今年のアサガオはほとんど成長しませんでした。立ててやった網の下のほうで、申し訳なさそうに花を咲かせています。 あまり咲かないのですが、それでも早起きな蜂が来て朝のお勤めに励んで行ったようです。

リンク数向上週間

のんびりやってますので、目を三角にしてリンク数を稼ぐ必要はないのですが、魔法の言葉を入手したので使ってみます。 無断リンク禁止!

明治期の日本の風俗

「あなたは登山をしないのに登山の手記を読むのか」と問われればこう答えますね。「私は人を殺しませんが、三面記事は読みますよ」日本アルプスの登山と探検 (岩波文庫)作者: ウェストン,青木枝朗出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/06/16メディア: 文庫…

本好きの悲しくも楽しい日々

今年に入ってときおり目にしていたのですが、ようやく昨晩「今日の早川さん」は、早川書房の定期刊行物に掲載されている4こま漫画ではないと知りました。cocoさんという方が描いていらっしゃるWEB漫画だったのですね。 coco's bloblog ビブリオマニア、とい…

うーむ

宇宙の太陽光を、レーザー化して地上へ送る…大阪大学が新技術開発 大阪大学って、レーザー研究でかなり先端部分を走っているそうですが、これはどうでしょうね。物理的に可能でも社会的に可能かどうか。リンク先の「痛いニュース」では、ちょっとでも狙いが…

Windowsのタイマーの精度

「お仕事メモ帳」より。Windowsのタイマーの精度がHALによって変わるというえええ!な話。 こちらでも動かないと埒があかないと思って、問題が発生しているマシンのメーカにも質問を出したら以下のような回答が帰ってきました。 あまりにも他がダメダメだっ…

F-4 ファントムII

なぜかButtle of BritainハンガーにF-4がおいてありました。戦闘機としてはどうかと思いますが、個性的な形も見ていると味が出てきます。私より上の世代にとっては反戦運動を思い起こさせる形かもしれません。これが九州大学の校舎に突き刺さったんですよね…

サンダーボルト

第二次大戦のヨーロッパにおけるアメリカ戦闘機といえば、これ。P-47サンダーボルト。 でかいです。何しろでかい。手に入る最大のエンジンを搭載したらこうなりました、という、後のアメ車の未来を予言するような機体でした。嫌がるパイロットも多かったそう…

/* -----codeの行番号----- */