スカイポッド

月齢14.3

時間があるときに限って曇り、晴れたと思ったら満月かぁとため息していましたが、気を取り直して写真を撮ってみました。スカイポッドを買って初めての撮影のような気がします。 MC-90L + 30mm PL コリメート法 DSC-W5 スカイポッドで追尾 シャッター速度が速…

赤経・赤緯で導入する

たまの休み、星でも覗きたいのですが曇りですね。まどぎわ観望日記さんも嘆いていらっしゃいますが、関東の秋の空はどうなってしまったのでしょうか。 さて、先日書いたようにスカイポッドで導入できる恒星の数の少なさは衝撃的です。そうすると、せめて赤経…

恒星の数が少ない

スカイポッドは自動導入機能を持っていますから、天体メニューのサブメニューである恒星メニューから恒星を導入することができます。では、恒星メニューから導入できる恒星の数は幾つでしょうか。 数千個 数百個 数十個

望遠鏡の微動

天体メニューから自動導入すると、必ずしも天体が視野の真ん中にくるわけではありません。そこで上下左右キーを使って望遠鏡の視野の真ん中になるよう調整したい事があります。 ところが、実際にやってみるとキーを押した後の動きが大きすぎて、なかなかきち…

わかりにくいボタン・ガイド

スカイポッドには操作用のボタンが10個もあります。さすがにこの機能を全部覚えることはできないため、LCD上にボタンのガイドが絵で出ます。ところがこのガイドが曲者です。言葉では伝わらないので絵でごらんあれ。

うるさいモード切替え

スカイポッドには二つ、どうしても我慢ならない設計不備があります。モード切替えと液晶上のキー案内です。今日はモード切替えについて。

電源オフの前にホームポジションに

スカイポッドは観測の前に望遠鏡を西の地平線に向ける事が要求されます。西の地平線はスカイポッドのホームポジションと呼ばれます。 方位に関しては台座のネジを緩めれば簡単に調整できます。しかし、高度に関してはSTARBOOK TYPE-Sのボタンを押して辛抱強…

マジックテープ

スカイポッドのコントローラSTARBOOK Type-Sは本体から取り外す事ができます。それはいいのですが、本体側のラッチが軽すぎて、セットしていても簡単に外れてしまいます。勿論、さかさまにでもしない限り落ちることはありません。ところが、発送されてきた箱…

月面

スカイポッドの操作にも慣れてきたので、月面に挑戦しました。満月を少し過ぎて東側が見ごろです。 約120倍で危機の海からはじめて南へと眺めました。ちょうどラングレヌス、ヴェンデリヌス、ペタヴィウス、フルネリウスと並んだ巨大クレーターがいずれも日…

暗くてもボタンの位置がわかると便利

スカイポッドは操作中に扱うボタンが10個もありますが、空が暗いとどこにボタンがあるかわかりません。手探りで扱うとボタンが軽いので誤って押してしまう事があります。上下左右ボタンならいざ知らず、モード変更ボタンなんかを間違って押すと望遠鏡が言う…

初陣:ホームポジションにてこずる

コントローラが手元に戻ってきて最初の晴れた夜が満月です。神様、私に何か気に入らないところでも? orz 気を取り直してセッティング。いきなり躓きました。問題はホームポジションのセッティングです。スカイポッドは導入前に望遠鏡が西の地平線を向くよう…

専用三脚

共栄産業に電話で聞いたところによると、GP三脚ともSX三脚ともポルタ三脚とも互換性がない、真のスカイポッド専用三脚。 ビクセンの誰も、上のどれかを流用しようとは言わなかったのですか?。同じ会社が「アリミゾだからいろいろな望遠鏡を取り付けられます…

赤道儀モード

スカイポッドには赤道儀モードがありません。経緯台ですから当たり前といえば当たり前ですが、低価格自動経緯台の大先輩になるMead社製品*1には、経緯台モードのほかに赤道儀モードがあります。これは、経緯台を傾けて方位軸を北極星に向けることで赤道儀と…

買いました

もうちょっと早くテキストを用意できればよかったのですが、今週はどたばたしていて写真のアップがせいぜいでした。ともかく、手元にビクセンのスカイポッドがあります。

/* -----codeの行番号----- */