2009-03-05から1日間の記事一覧

デュアル・セル 3.3V

古き良き「みんなの科学」時代は、単三電池4本直列で5V TTL ICを動かしていました。何とかなるものです。これが3.3V時代になるときついんですよ。単三電池2本直列って、公称3.0Vだし、しかもだらだら落ちていきます。おまけにエネループは2本で2.4V。 3.3Vで…

VICによる割り込みベクトル

LPC2388のVICは32の割り込み要因ごとにジャンプ・アドレスを与えることが出来ます。しかし、ARM7TDMIコアはIRQに対してひとつのジャンプ・アドレスしか持つことが出来ません。いったいどうするのかと思っていたら、単にソフトウェアによる処理でした。 VICは…

組み込みの三つの顔

ATOMが下に下りてきたので、上に上がってきた組み込みプロセッサとぶつかるよね、という意見。 対して組み込み用途CPUはというと、より高い処理能力が求められるようになってきて、むしろインテル86系プロセッサのようなものに近づこうとしている。組み込み…

お詫び

昨日書いた二つのエントリで、Javaによるエミュレータについて述べましたが、これは発売中のInterface誌4月号ではなく、3月号の記事に関するものでした。 http://d.hatena.ne.jp/suikan/20090304 誤った内容のエントリであったことをお詫びします。

/* -----codeの行番号----- */