『運び屋』

クリント・イーストウッド主演・監督・制作の映画『運び屋』を見てきました。主演・監督作は『グラン・トリノ』以来とのこと。流されるように麻薬の運び屋に手を染め、警察を出しぬいて毎月100kg単位の麻薬を運ぶ老人の話です。

クリント・イーストウッドといえばオールドファンには『夕陽のガンマン』『ダーティー・ハリー』といったタフな男のイメージの俳優です。流石に最近はタフな男を売り物にしてはいませんが、その一方でほぼ一貫してメインストリームから外れた男を演じてきた人でもあります。今回の作品でもそういった男を演じます。

主人公のアールは90歳。10年ほど前まではデイリリーの栽培で名声を築いていた男ですが、そんな彼の仕事もインターネットによる花の配送に押しやられ、ついには農場を手放すことになります。家族そっちのけで仕事ばかりにうつつを抜かしていた彼に別れた妻は厳しく、孫娘を頼ることもできません。そんな彼ですが、「おんぼろトラックでアメリカ中を走り回った」「一度も警察に捕まったことがない」「どこから見ても人畜無害」といった点に目をつけられ、怪しいブツの運び屋にスカウトされます。怪しいな、と思いつつも最初の仕事で想像もしなかった大金を手に入れた彼はトラックを新調し、農場を買い戻します。やがて金の力に味をしめた彼は、資金難から閉鎖に至る退役軍人会のクラブに寄付をし、学費が出せなくなった孫娘を援助します。一方、絶対に怪しまれないうえに気まぐれにルートを変えるアルは大量の麻薬を運び続け、やがて組織にとっても警察にとっても重要な人物になっていくのでした。

なんと言ってもこの映画、イーストウッドファンとしては90歳のよぼよぼじいさんをかつてのタフガイがどう演じるかが見どころです。暴力沙汰と直面しつつも力づくで物事を解決できなくなった老人役といえば、やはり『グラン・トリノ』を思い出しますが、『運び屋』のアルは90歳。車からなんとか降りてきてよたよたと歩く姿に仰天しました。

映画の制作は並大抵のことではできません。脚本家、出資者、俳優といった人々の間を精力的に走り回って調停していく仕事はエネルギッシュな人間にしかできない種類のことです。それをやっているイーストウッドがヨボヨボのはずがなく、つまりは於いてなお精力的なイーストウッドが、人生の終盤が近づく中で老人をどう演じるか考えた結果があの演技ということになります。すごい。

アルは感情移入しにくい人間です。彼の人生の良い時期は冒頭の数分で終わってしまいます。デイリリーの栽培にうつつを抜かしていた彼は「仕事に生きた」と言えば聞こえはいいでしょう。しかし、作品を通して浮かび上がってくる彼の姿は「重要なことから目を背けて目の前の楽しいことにだけ取り組む」怠惰な人間です。

アルはデイリリーの栽培で成功し、それ故に愛好家の間でチヤホヤされました。それに没頭することで家族の問題から目をそらし続けました。ブツを言われたとおり運ぶだけでいい金になる仕事などあるはずがないと知りつつ金を受け取ります。そんな金で慈善をしても意味はないとわかっているくせに、クラブに寄付をして友人たちからチヤホヤされることを楽しみます。運んでいるのが麻薬だと知っても運び屋をやめません。そして麻薬を運んだ金で孫の学費を援助します。有り余る金で運びの途中もコールガールを呼び、挙句の果ては麻薬シンジゲートのボスに招待されてのこのことメキシコに渡り、あてがわれた女達と夜を楽しみます。そのくせ、ボスの右腕に「こんな仕事はやめろ」と説教します。

どこにも痛快さがありません。ひたすらに人たらしとしてのアルに、退役軍人会のメンバーや、麻薬シンジゲートの下っ端や、ボスの右腕や、警察官といった人たちがなんとはなしにほだされていく場面が続きます。ラジオで懐メロを聞きながら運転を続けるアル。しかしながら、警察の捜査は厳しくなり、それに応じて組織も暴力的になっていきます。観客はふわふわとしたアルを見守るだけ。

そんななか、ついに別れた奥さんが心臓の病で倒れます。症状は絶望的。アルはしぶりながらも仕事の途中でかつての連れ合いのもとをおとずれます。

この作品は、非常に難しい映画でした。それぞれの場面は楽しく、美しく、演技もストーリーも上質。しかしながら、アルに共感できません。彼は数えきれないほどの人の人生を無責任に破壊している麻薬シンジゲートの構成員であり、その金で存分に人生の最後の時間を謳歌しています。

それでも、最後の最後の筋の通し方が、

イーストウッド映画はこうでなきゃ」

という爽やかなものであった点で、私にとっては非常によい映画でした。とくに取り上げるところのない、何者でもない人間がいかに人生を締めくくるか、そんなものを描いた映画でした。

ところでこの映画のパンフレットは「これぞ映画パンフレット」と言うべき素晴らしい作品ですので、映画を見る方はこちらも是非。

/* -----codeの行番号----- */