COVID-19を利用して体を鍛える

自宅勤務が続いています。

実は2月の頭に軽い手術で入院しました。3泊4日で退院ですが、手術そのものは足指の骨を一部削り取り、かつ骨に変形を加えるという結構なものでした。当然、松葉杖です。

幸い経過は順調で、松葉杖とは1週間でおさらば。3月の半ばには医療用装具ではない普通の靴で歩くようになり、3月末にはめでたく単車にも乗れるようになりました。先日のドライブモニタ云々は、復調した足で単車に乗ってショップに持って行ったというわけです。

さて、言うまでもなく運動不足です。ひところのトレーニング熱は仕事の忙しさなどで削がれてしまっていましたが、加えて昨年の最後の四半年は足の痛みがじわじわと強くなり、トレーニングどころではありませんでした。そして長期の運動不足にとどめを刺すような入院後のリハビリ生活。

とうことで、絶賛再トレーニング中です。そしてトレーニングといえば心拍トレーニングです。

wakimiunten.hatenablog.com

 私が心拍トレーニングを知ってそのための心拍数計を買ったのは、ボストン赴任時代です。もう16年も前のことです。驚くべきことにその時買ったPOLARの心拍数計はまだ動作しています。購入した当時は外を走っていましたが、その後脚を痛めたので今では室内用のバイクをこぐときに使っています。

通勤がなくなった分のうち、片道分の一時間半をこのスピンバイクの上でのトレーニングに割り当てています。

 POLAR A3は心拍トレーニングを行う上で最低限の機能を持っており、自分の年齢に応じた適切な心拍数範囲を教えてくれます。ただ、これはいわゆるLong Slow Distance用の範囲であり、ちょっとインターバル・トレーニングをやってみようかって時には、自分で時間や心拍数の上限値をコントロールする必要があります。

今はBuetooth Low Energyを使った電池の持ちのよい心拍センサーもあり、それを使えばスマホで各種トレーニングを行うことができます。

ちょっと漁っては見ましたが、なんだかトレーニングより器具に夢中になっている気がしてやめました。しばらくは今の装備でトレーニングですかね。

/* -----codeの行番号----- */