PC大掃除

今年は特に後半になってから仕事が忙しく、週末もぐったりしていることの多い年でした。そういうわけで、PCも手をかけなければならないところを放っていたため、だいぶあちこちまずいところが出てきてしまいました。買って5年ほど経ちますが、ハードウェアには不満はありませんのであと5年ほど働いてもらいたいところです。そういうわけで、年末になって落ち着いてきたことですし、いくらか手を入れることにしました。

ハードディスク交換

私のPCは、ブート用、仮想マシン用、バックアップの3台の2.5inch ディスクを内蔵しています。このうちバックアップ・ディスクだけは5年間1度も交換しませんでした。流石にそろそろ恐いので、Windows 10へのアップデート前に交換することにしました。
5年前というと、2.5inchディスクもぐいぐい容量が増えている時期でしたが、最近は頭打ち感が出ているようです。5年前の500GB品に換えて1TB品を購入。値段は7000円ほどです。
インターフェースもSATAのままなので、特に問題なく換えることができました。

USBインターフェース増設(お預け)

思うところ有ってUSB 3.0のインターフェースが必要になったのですが、実は私のPCには2.0までしか付いていません。ということで、USB 3.0のインターフェース・ボードを挿してみたのですが、どうやら外部電源の必要なボードらしく、ボードを認識しない上にPCが不調になったので一旦はずしています。現在電源ケーブルを注文しているところです。

ファイル履歴保存機能の調整

Windows 8/8.1にはファイル履歴の保存という機能があり、それぞれのファイルの細かい履歴までシステムが保存してくれます。ところがこれがきちんと動作しません。PCを調べたところ、ログに


ユーザー ライブラリの変更のスキャンと変更されたファイルのバックアップを実行できません
というエラーが残っており、まったく保存されていませんでした。ネットで調査してわかったのはようなことです。

Windowsのファイル履歴機能は同じディレクトリ内に全角半角だけが違う同じファイル名があると、異常動作する。
意味が分からないと思いますので、私の例を紹介します。一カ所だけ、同じフォルダ内に同じ名前のファイルがありました。

  • RYUDOGUMI
  • RYUDOGUMI

Windowsはこの二つを異なるファイルとして扱いますが、ファイル履歴機能はそれができないようです。それならそれでファイル名を教えてくれれば良さそうなものですが、それもしてくれません。結局二分法を使って数千のファイルの中から犯人を捜し出す羽目になりました。
現在、このファイル名問題は解消されており*1、正常にバックアップが行われています。

埃取り

二年ほどサボっていたCPUファンの埃取りを行いました。CPUの放熱フィンにはうっすらとマット上の埃が積もっており、空気の流れを疎外しています。これを丁寧にピンセットで取り除いていましたが、結局コップに1/4近くほどの埃がCPUファンから出てきました。気分が悪くなるほどの量でした。
そういうわけで、PCはさっぱりした状態になりました。もうしばらく働いてほしいものです。

*1:ダブったファイルを消した

/* -----codeの行番号----- */