びっくりするほどマテリアル・ガール

いやぁ、リンク先がガールって思っているわけじゃないです。念のため*1

出産と育児に関して十全な社会的バックアップ体制が整っており、しかもここまで教育費にお金がかからなければ、男性が相手の親を前に極度の緊張に襲われたり卑屈になったりすることもないだろうし、親だってもう少しニュートラルな対応ができるのではないだろうか。

これだけ延々と読まされると、「両性の合意は結婚をするための法的な最低条件だなんて、常識」だと思っていた自分が世間知らずに思えてきます。法的なお墨付きって社会的なお墨付きじゃないでしょ。法的にOKだから、社会どこに行ってもでかい顔できるなんてわけないじゃん。
法は両性の合意*2を満たしていれば、親の反対があっても結婚できることを保障しているけど、親が反対することは禁じていません。そんなのは当たり前のコンコンチキ。
「娘さんを僕にください」
と、許可を願うのは、社会的な形式美であって、親族に承認してほしければ当然求められる通過儀礼ですよ。で、そこを無事通過しないと、祝福してもらえないのも当たり前。結婚って幸せなものでしょ、祝福してもらいたいんじゃないの?祝福してもらいたいなら形式美に沿うのがあたりまえじゃん。だから娘さんをくださいって言うじゃないの?
「俺自由、俺結婚、お前祝福、俺幸福」
って、どこのラッパーですか。
リンク先って、金、金、金、金、とやたら結婚を経済活動視してるけど、金が絡むのは当然としても、結婚に望まれるのは幸福じゃないんですかね、皆さんは。幸福ってお金だけじゃないでしょ。祝福されたいのなら親族の承認は当然ですよ*3。法的に不要でも精神的に必要だもん。

*1:マドンナも懐メロだ

*2:と年齢

*3:祝福が不要なら勝手にやればいいってのは、いうまでもないこと

/* -----codeの行番号----- */