時計の発明の前には時間を守るという概念はなかったのか。

いや、まず「時計」なんてものを見たこともなくて、「時間を守れ」という倫理が何を意味しているか理解不能な人が大半だったはずだ。

そんなことはないでしょう。時計は時間の精度を変えただけです。それ以前にだって、どの文明にも「明朝、日の出のころに総出で祭りの準備」とか「日暮れのころ、丘の上で待つ」といった話はあったはず*1
また、回覧板とか、「ホウレンソウ」とか、怪文書とか、おばあちゃんの知恵袋など、ネットの前から知の共有には価値がありました。ネットはその速度と規模を変えただけです。
それはともかく、結論には賛成。

*1:もうちょっといえば、時間を守るという概念があったからこそ、時計が発明され、改良されたはず

/* -----codeの行番号----- */